SSブログ
今日は何の日 ブログトップ
前の10件 | -

小寒 [今日は何の日]

2011年も実質的に今日がスタート。

拙者も、今日からのデイケアで今年が始まった。

デイケアで、今日は24節気の一つである小寒ですと言っていた。

この日から本格的な寒さがやって来るという日だが、皮肉にも3月上旬の暖かさで寒さが苦手な拙者には

喜ばしい一日となった。

しかし、この週末のえべっさんの頃には一段と冷え込みがきつくなる予報が出ていた。

他に今日は、
・ 豊臣秀吉が、朝鮮を経て明国へ出兵するための出陣令を出す(1592)

・ 豊臣秀吉が、蝦夷地松前の蛎崎慶広に蝦夷地管理の全権を認める朱印状を与える(1593)

・ 豊臣秀吉の死が公表(1599)

豊臣秀吉に関することが、この日に行われていた。

今日の誕生花:ユキワリソウ 花言葉:忍耐
雪割草.jpg 「自然派倶楽部 yuu:提供」
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

夏至 [今日は何の日]

今日は、24節気の一つで一年で最も昼の時間が長くなる日です。

”日本文化いろは事典”によると冬至にカボチャを食べるように、

夏至にも各地で何か食べる習慣があるようで

特に、関西地方ではタコの八本足のようにイネが深く根を張ることを祈願してタコを食べます。

と記述されていたが、ちょっと拙者には初耳であった。

小学校の修学旅行行き先の定番(関西地方)である三重県の二見浦では、

”二見の夏至祭り”が開催されているようで当時夫婦岩の間から初日の出が上るのを

イメージしていた事を改めさせられた。




nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

節分 [今日は何の日]

今日は節分で、明日2月4日(月)が立春となる。

チラシに恵方巻きの太巻き寿司の広告がデカデカと載り

今年の恵方は”南南東”だとか。

恵方巻きの由来はいつからなのか"語源由来辞典"によると

20年ほど前に復活し、2000年に入って全国的になったようだ。

立春の前日に関東地方では、大雪でかなりの積雪のようだ。

プロ野球のキャンプインも始まり、また選抜高校野球も

出場校も決定しまさに球春も訪れてきたのに

出鼻を挫かれたような感じである。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

13年 [今日は何の日]

阪神大震災から今日で丁度13年。

今日デイケアでは、その時の話題で花が咲いていた。

スタッフの中には、高校生だった人もいて時間の

流れの速さを感じた。

デイケアで今日利用した車椅子が、左側のブレーキが効かずに

危険を感じたが、スタッフたちは気付いて後で車椅子を交換しますと

言っていたが結局忙しさのせいか、一日不良の車椅子のまま

過ごしてしまった。

転倒事故が起きたらどうするつもりだったのか?

PTから、「2月にNHKスペシャルで2日シリーズでリハビリを

取り上げるらしいですよ。そのためにアンケートを

募集しているので出されては」と聞き、

早速家に帰ってチェックし回答。

因みに、"「戦うリハビリ」アンケート"

興味のある方はやられてみては・・・回答期限は、1/23迄です。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

えべっさん [今日は何の日]

松の内も終わり、関西の一大イベントである”えべっさん”が今日から始まる。

9日・・・宵えびす 有馬温泉献湯式

10日・・・本えびす 開門神事福男選び

11日・・・残りえびす

既にマグロの奉納は、神戸の中央卸売市場より地中海産の

約300㎏のマグロが奉納されている。

これは、日本に約3500社あるえびす神社の総本山である"西宮神社の十日えびす”
予定である。

大阪には、福娘や宝恵駕籠行列でおなじみの"今宮戎神社”があり

「商売繁盛笹持ってこい」の掛け声がこだまする3日間である。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

パソコン記念日 [今日は何の日]

今日9月28日は、パソコン記念日に制定されているようです。

1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューターPC-8000シリーズを発売

し、パソコンブームの火付け役となりました。
 
その後に発売された9800シリーズ、いわゆる「キューハチ」は、その快進撃により市場の6割を確保して

いました。

拙者も、98ノートを手に入れて、パソコン生活がスタートしたのですが、MS-DOSから

WINDOWS3.1にOSを変更したときフロッピィーディスクがとても多くインストールに時間が

掛かったのを思い出した。

それが、今はDVD1枚に収まっている。

パソコンの技術進歩は早く、今売られているのは地デジ対応のパソコンが当たり前で

価格もどんどん安くなってきた。

拙者が初めて買ったパソコンで、今の新しいパソコンが2台位買える価格になっている。

こうやって書いていくとまた新しいパソコンが欲しくなってきた・・・。

買えないのは分かっているのに・・・。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

水戸黄門 [今日は何の日]

1969年の今日、水戸黄門のテレビ放送が始まった。

2003年には放送回数が1000回を超え、今は37部が放送されている。

主人公の水戸黄門役も初代の東野栄治郎・二代目西村晃・三代目佐野浅夫・四代目石坂浩二郎

そして今放送されているのが五代目の里見浩太朗である。

因みに里見浩太朗は、第3部に助さん役で出演していた。

歴代の黄門役で一番印象に残っているのが、初代の東野栄治郎さんで独特の笑い方で

人気を博していた。

現在の里見浩太朗は、自分でも殺陣をやりたいのかそういうシーンが多く見られる。

「お殿様がそんなに強いのか!」と、突っ込みを入れたくなるのは拙者だけだろうか・・・

超マンネリなこの番組、拙者あまり見ないのだが最後の殺陣(チャンバラ)のシーンだけを

見ることが多い。

それから余談ですが、1964年から1年間月形竜之介主演で水戸黄門が放送されていたらしい。

東映映画のはまり役だった月形竜之介のテレビ放送、再放送しないかなー


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

権利or義務 [今日は何の日]

今日7月29日は、参議院議員選挙の投票日である。

通常ずっと在宅している拙者にとって、TVしか選挙戦の実感がないのだが公示日と

選挙戦最終日にだけ選挙カーが近くまで来ていたようで、選挙独特のスピーカーが聞こえていた。

先日リハビリ施設で、参院選の話題が出て選挙は『義務か?権利か?』どっちだろうと言う話になり

スタッフが「義務だったら、這ってでも投票に行って下さい」と、笑って拙者に言ったので

「既に、郵便により投票はすませたよ」と答えると、「そんな制度があるんですか?知らなかった。」

拙者も、病気発症以来ずっと選挙には無縁だったのだが2年前に市のホームページを

見ていると、障害者に対して郵便による投票制度があることを知り所定手続きをとり

選挙に参加できることになった。

それまでは、インターネットによる電子投票制度がないのかを調べていたのだが

郵便での投票制度によって、権利が行使できることが可能になったのである。

因みに、選挙は『義務か?権利か?』の回答はその場では義務だろうという人が多かったが

確か学校で習った三大義務は納税・就労・子供に教育を受けさせるで

三大権利が生存権・教育を受ける権利・参政権だったはずで

習ってから何十年も経っているので、急に聞かれた場合どっちだったかな?と

あやふやだった。・・苦しい言い訳m(_ _)mペコリ


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

UFO記念日 [今日は何の日]

今日6月24日は、UFO記念日に制定されている。決して、日清焼そば「UFO」の発売を記念してや

ピンクレディーの「UFO」のヒットを記念したもなではない。当たり前か・・・m(_ _)m

アメリカの実業家が自家用機で飛行中、「空飛ぶ円盤」を発見。

これが最初のUFO目撃とされる。UFO(unidentified flying object

=未確認飛行物体)という呼び名は、米空軍が命名(1947)したのを記念して制定されたものである。

UFOと言えば色々な種類が目撃されていて、次のような型があるとされている。

・円盤型
・円柱型
・球型
・半球型
・菱型
・三角形型
・四角形型
・ダイヤモンド型
・ブーメラン型
・お椀型
・土星型
・光点型
・タマゴ型
・ラグビーボール型
・半球型
・葉巻型
・十文字型
・飛行機型
・ヘリコプター型
・ワーム型
・マウス型

代表的な目撃例などは≪未確認飛行物体≫←クリック

日本では、以前テレビなどでよくVTRでUFOの真偽を解説する放送されていて

Yディレクターなどが有名になった。

拙者などは、この広い宇宙には地球よりもっと進化した文明を持った生命体があっても

不思議ではないと思うのだが・・・。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

衣替え [今日は何の日]

今日から、6月に入った。衣替えの季節で、昔は詰め襟から開襟シャツに着替えたものだが

今は、詰め襟を制服にしている学校も少ないようだ。

拙者も気分を変えて、スキンを変更してみた。

このところ、ブログの更新が頭の中が煮詰まって進まない・・・(/_;)

衣替えを機に気分一新と生きたものである。

6月は、「水無月」とも云い

農事がすべて済んだので「みなし月」、日照りが続いて水が無くなるので
 
「水無し月」、稲の実がふくらむ時期の「実の成り尽き」が「みな月」になった、などの説がある。

そして、拙者が誕生した昭和26年6月1日に1円硬貨が発行された。

そういえば、朧気ながら銭湯で一円札を使ったことが妙に記憶に残っている。

同じ昭和26年6月1日には、大阪で初めてのワンマンカーの運転が始まっている。

改めて、衣替えを通じて今までの人生を振り返って考えるのも悪くないかな・・・。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - 今日は何の日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。